人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我思故我存

babyagogo.exblog.jp
ブログトップ
2019年 07月 10日

よばしーり。

夜が気持ち良くてねー

時々、走ったりしています。

よばしーり。_d0178511_19204917.jpg
ヘッドライトは、前にソケットの端子を修理してから、

明るさが増して(というか正常になって)走りやすい。

まぁ自分の場合。6Vでも大丈夫って感じですね。

よばしーり。_d0178511_19200079.jpg
それにしても、

サイドバルブは面白い。

ボケーっと走っても気持ちいいし、

グイっとスロットルを捻ると、

それなりにスポーティーな気分にもなる。

けっして速い遅いって話ではないんだけど、

気分はそんな感じになる(笑)

よばしーり。_d0178511_19245976.jpg
安全第一で行きましょう。






by hiyokobeans | 2019-07-10 19:25 | 43WLC | Comments(7)
Commented by ゴルゴ42 at 2019-07-11 20:32 x
パイオニアランで少しお話させていただいたWLAボバーに乗っている群馬県民です。
過去の記事も読ませてもらいました。
hiyokobeansさん、変態という名の病気ですね。しかも治る薬はないです。
とても参考になります。自由勝手に書いてます。書いてある事は全部嘘ですとのことですが(笑)
特に東京高橋。
パイオニアランのちょっと前に私も旋盤を買いました。
私のはベッドの長さ710mm、ベッド上の振り204mmの小型旋盤、大宮長谷川です(笑)
電源確保や刃物、工具など準備してようやく動くようになりました。
使い方はやはりわかりません。腫物を触る感じでいじってます。
ブレーキの当たりが出て気持ちいいとお話ししていた意味が分かりました。羨ましい。
これからも楽しみに読ませていただきます。
ちなみにおすすめの参考になる本ありますか?
絵とき 旋盤加工基礎のきそ
トコトンやさしい切削加工の本
ミニ旋盤マスターブック
は読みました。が、なかなか頭に入ってきません(汗)


Commented by hiyokobeans at 2019-07-12 19:41
> ゴルゴ42さん
どうもこんにちは!ゴルゴさんも旋盤買ってしまったんですねぇ(笑)
長谷川の4尺ってやつですね。自分も旋盤探してる時に候補に入ってました。
結局、ドラムの研磨と、ブレーキシューの芯出し、クランクの偏心検査が出来るようにと、
4.5尺の高橋君を選んだんですよね。
自分の場合はいきなり壊れてたので、分解整備から始まって、それで操作を覚えましたね。

買う前には、「ミニ旋盤を使いこなす本」と技能ブックスの「旋盤のテクニシャン」を読んで勉強しましたが、読むとヤルのは大違いでしたね(笑)
ミニ旋盤を使いこなす本は今プレミア価格になってしまいましたが、多分ゴルゴさんが読んだミニ旋盤マスターブックと似た内容ではないでしょうか。

旋盤の諸先輩方には、「とにかくやってみろ」と言われましたね。
正しい方法ってのは無くて、予定の物が作れれば、その方法は全部正解だから、
臆せずやって見な。安全には気を付けてね♡
という感じでした。

お互い頑張って、腕を上げましょう(笑)
Commented by ゴルゴ42 at 2019-07-12 23:28 x
ありがとうございます!
頑張りますが私はまだスタートラインにも立ってないかもです。週末はマスターブックに載っているメタルソー用アーバー製作します。
安全第一!
Commented by hiyokobeans at 2019-07-13 23:19
> ゴルゴ42さん
メタルソー用アーバーってどんな形のやつか分からないですけど、
刃を留めるネジは正ネジと、反対側に逆ネジバージョンも作っておくと便利ですよ。
自分はそうしてます。回転方向によってネジが締まるように使い分けてます。

Commented by ゴルゴ42 at 2019-07-14 13:37 x
とりあえず完成しました。
なかなかうまくいきました。ご満悦です。自画自賛。
正ネジ仕様です。hiyokobeansさんの言うように歯の回転方向を考えたんですが、歯を裏表変えて正転逆転変えてやればいいかなと。
安易ですかね?
あと買ったメタルソーの取り付け孔が20mmの物を買ってしまったので内の長谷川旋盤、主軸貫通孔25.2mmまでしか飲み込めない。
アルミ棒30mmで作ったのでチャック側の外径を25mmまで削る必要があり反対側は使えません。
マスターブックには2通りの作りが出ていて片持ち支持と芯押し台で支持するタイプが出ていて、その中間をとりました。
片持ちにもできるしビビりがあれば回転センターで押さえられるようにしました。
あとは使ってみてどうか、要調整、修正、後戻りします(涙)
文章力ないので説明難しい、
確かに反対側を逆ネジ仕様はいいですね。そういう情報、参考になりありがたいです!

Commented by hiyokobeans at 2019-07-14 19:16
> ゴルゴ42さん
自分で作った工具は愛着が湧きますよね。
次は、作った工具で部品を作ると、さらに愛着の湧く部品が出来るというww
刃を逆さに付けて逆回転で使うと、
刃が引っ掛かった時にネジが緩む事があるので気を付けて下さいね~。
Commented by ゴルゴ42 at 2019-07-14 21:27 x
ありがとうございます!
お手数ですがたまに相談させてください。
名前
URL
削除用パスワード


<< 八溝参り。      定期整備。 >>